第5回情報システム学会全国大会・研究発表大会
発表論文ダウンロード

A1-1Webコミュニティの信頼度判定に関する研究 溝口達也,池辺正典(文教大学情報学部)
A1-2OPMとScorecarding法の組合せによるシステム開発手法の評価 岡啓,当麻哲哉(慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科)
A1-310分1000円方式によるシステム開発の実践と課題 飯塚康至(株式会社エイシーエル/明星大学)
A1-4コモディティ化に向かうICTサービスにおけるデータ品質の保証に関する考察 羽生貴史,原潔(日本ユニシス株式会社)
A1-5リスクとガバナンスから見た情報システム 伊藤重隆(みずほ情報総研株式会社)
A2-1シソーラスを用いた要求仕様の変更管理支援の問題点 上條飛鳥(芝浦工業大学),橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
A2-2Wikipediaにもとづくキーワード表記ゆれおよび同義語の抽出 石田和成(広島工業大学 情報学部 情報工学科)
A2-3日本語Wikipediaオントロジーの構築および検索システムの実装 森田武史,桜井慎弥,玉川奨(慶應義塾大学),和泉憲明(産業技術総合研究所),山口高平(慶應義塾大学)
A2-4自動翻訳を用いた、日本人の英語能力の不利性の実証 藤田雅之,枚田哲也,朝枝優子,平山敏弘,陳建和(日本アイビーエム)
A2-5集合知としてのオンラインドキュメンテーション 山本 喜一(慶應義塾大学理工学部)
B1-1摂動を用いた影響波及解析によるボトルネック工程自動検出 〜検出のためのアルゴリズムの検討〜 町田多嘉之(芝浦工業大学),木下大輔,内川裕貴(日立製作所),小坂祐也,古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
B1-2ソフトウェア設計根拠記録/再利用支援システムの検討 田中克明(芝浦工業大学),橋浦弘明,古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
B1-3Jackson木の詳細化によるアルゴリズム設計支援システム 草野翔,櫻井孝平(芝浦工業大学),古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
B1-4プログラムトレース情報のXML木への変換 安藤誠,櫻井孝平(芝浦工業大学),古宮誠一(芝浦工業大学大学院)
B1-5システム保守のためのコードクローン検出に関する検討 安藤未緒,前田和昭,高橋道郎(中部大学)
B2-1マインドマップをベースとした複数人での情報共有システムの提案 棚池祐樹,福田浩章,山本喜一(慶應義塾大学理工学部),(慶應義塾大学 理工学研究科 開放環境科学専攻)
B2-2業務知識の組織的継承へのオントロジーおよび知識モデリングの活用 岡部雅夫(東京電力株式会社/慶應義塾大学),小林圭堂,石川達也,山口高平(慶應義塾大学)
B2-3調査業務の水平分業化にむけたXML調査票作成・集計 久保裕也(千葉商科大学)
B2-4手書き文書を用いた知識共有システムの提案とその技術的検証 加藤公一(日本ユニシス株式会社),栗原一貴(産業総合技術研究所),大浦弘樹(ワシントン大学)
B2-5パターン言語の分類と適用の可能性 河合昭男((有)オブジェクトデザイン研究所)
C1-1人を動かす人間力重視の仕組みと自律型改善の可能性の考察 関弘充(富士通株式会社)
C1-2企業から見たPBL(Project Based Learning)の現状と課題 杉浦充,青木美代子(日立インフォメーションアカデミー)
C1-3仮想世界を用いたオブジェクト指向教育施策の検討 梅崎達也((株)日立インフォメーションアカデミー)
C1-4概念データモデリングに対するプラグマティズム哲学からの再構築 金田重郎(同志社大学大学院・工学研究科)
C1-5高等教育におけるスマートフォン活用と展望 伊藤一成(青山学院大学)
C2-1ラーニングユニットの有効活用のための分析についての研究 池辺正典(文教大学),中鉢欣秀(産業技術大学院大学),神沼靖子(),宮川裕之(青山学院大学),佐久間拓也(文教大学),寺尾敦(青山学院大学),松澤芳昭(静岡大学)
C2-2情報系学部における問題分析・解決の教育について 溝口徹夫(法政大学)
C2-4eラーニングによるeラーニング人材育成法 七田麻美子,齋藤裕,石川浩一郎,長島万里子(青山学院大学ヒューマン・イノベーション研究センター)
C2-5学生主体のPBL演習を支援する教育に関する考察 松永賢次(専修大学)
D1-1情報家電のための利用者状況適応型リモコン 高塚洋平,飯島正(慶應義塾大学理工学部)
D1-2電子カルテのためのポリシーに基づく動的アクセス制御 山本由香理,飯島正(慶應義塾大学理工学部)
D1-3エネルギーと情報との関係について 林大雅,林佐千男,田中敏幸(長構造研究会研究開発グループ)
D1-4Webデザインが与える商品価値の評価 川合康央(文教大学情報学部),村井睦(文教大学情報学部),門屋博(相模女子大学短期大学部),池辺正典,佐久間拓也(文教大学情報学部)
D1-5エージェントシミュレーションによる日中SIベンダーの競争環境の変化に関する一考察 今西由人(東京工科大学メディア学部),角埜恭央(東京工科大学)
D2-1History Beginner-Oriented Online Museum based on Correlative Information 崔瀕月,横井茂樹,加藤ジェーン(名古屋大学大学院情報科学研究科)
D2-2省庁横断的なネットワークの構築について 井手達夫(早稲田大学大学院国際情報通信研究科)
D2-3中高齢者向けインターネットソフトe-なもくん2.0の特徴と利用テスト結果について 張静,横井茂樹(名古屋大学大学院情報科学研究科)
D2-4自治体CRM構築における広聴制度の位置付け 本田正美(東京大学大学院学際情報学府)
D2-5企業におけるグリーンIT実践のためのガイドライン 柿澤晋一郎(三和コムテック株式会社),飯高真人(?東レシステムセンター),斉藤清佳(株式会社ユーフィット),高柳佑佳(クオリカ株式会社),矢野周作(日本アイ・ビー・エムシステムズエンジニアリング株式会社)
E1-1著作権の相続と登録 田沼浩(駒澤大学法科大学院)
E1-2会計情報の品質特性の階層化モデル 石島隆(法政大学)
E1-3すれちがい通信のビジネス応用と課題についての考察 牧野典彰,服部智(株式会社エクスライズ)
E1-4日本のITビジネスと国際競争力〜クラウドコンピューティングが与える影響〜(仮) 砂田薫(国際大学GLOCOM)
E1-5業務改革推進者としてのCIOの役割と期待 甲斐莊正晃(株式会社KAINOSHO)
E2-1オブジェクト指向ペトリネットによるワークフローのモデル化と分析 孫騰涛(慶應義塾大学大学院・理工学研究科),塚原浩太,飯島正(慶應義塾大学・理工学部)
E2-2運用フェーズにある情報システムに於ける要求一元管理 清水勝也(株式会社エクスライズ)
E2-3ビジネスプロセス変化に対応するデータ統合の技術課題 原潔(日本ユニシス株式会社)
E2-4Consideration on Web Distribution Management System for Embedded System 大橋正(富士通株式会社)
E2-5企業ITの戦略的価値に関する一考察 依田祐一(株式会社情報通信総合研究所/神戸大学大学院経営学研究科博士課程)